目次
はじめに
「依頼したいけど、どう書いたらいいか分からない…」
そんな初心者の方のために、すぐ使える 発注テンプレート をご紹介します。
このフォーマットを使えば、編集者とのやり取りがスムーズになり、イメージ通りの動画が仕上がりやすくなります。
① 基本情報テンプレート
【依頼内容】YouTube用の動画編集をお願いします
【動画の長さ】◯分(素材は◯分あります)
【希望納期】◯月◯日まで
【依頼範囲】(例:カット・テロップ・BGM・効果音・サムネイルなど)
【参考動画】URLを貼る
【修正回数】2回まで希望
【納品形式】mp4(フルHD/4Kなど指定あれば)
【予算】◯円(応相談可)
② 素材の渡し方テンプレート
【素材のアップロード先】Googleドライブ/ギガファイル便など
【ファイル名のルール】動画1/動画2… と番号をつけています
【補足】カットしてほしいシーンにはタイムスタンプを記載しました
③ 修正依頼テンプレート
【修正依頼】
① 00:15〜00:30 → テロップを黄色に変更してください
② 01:10〜01:20 → BGMの音量を少し下げてください
③ 03:00〜03:10 → カットを追加してください
👉 「修正点の時間」「直してほしい内容」をセットで伝えると分かりやすい!
④ まとめて使える依頼文例
YouTube用の10分動画の編集をお願いしたいです。
カット・テロップ・BGM・効果音を希望します。
参考動画はこちらです:https://〜
素材はGoogleドライブにアップしました。
修正は2回まででお願いしたいです。
納期は◯月◯日、予算は◯円を想定しています。
どうぞよろしくお願いします!
まとめ
発注をスムーズにするには、
- 基本情報を整理する
- 素材の渡し方を決めておく
- 修正依頼は具体的に書く
- 依頼文例を活用する
👉 このテンプレートをそのまま使えば、初心者でも安心して依頼できます!